■課題曲の基本方針
課題曲の取り組み方を明確にしてみる試み
夜は楽器の練習が出来ないので、明日楽器の練習する際に気を付けることなどをまとめてみようと思います。
■次回やる曲(157)
Seven Steps To Heaven マイルスの難しげな曲
Shiny Stockings(4s-6) 弾けそうだけど Ab の曲
The Shadow Of Your Smile ボサ・ベースソロなし
これやりたい
if (David Gates and Bread) ボサのバラード・ベースソロなし、簡単!
Mack The Knife ダイアトニック、所々に SD あり
On A Slow Boat To China (Eb) 1-9-2-7? 割と単純?
Singin' In The Rain (G) ツーファイブメイン、たまに代理コード
158の予習
Seven Steps To Heaven (F)
AABA 32小節 Fast Swing
原曲は 240 くらいで超速ですが、出来ないので 150 位で練習します。
A セクションは Fメジャー
B セクションは転調
CMaj
EbMaj
GbMaj
※ここまで書いて超疲れた。
やはり1記事1曲にした方が良いか・・・
■参考演奏
Shiny Stockings (Ab)
ABAC 32小節 Medium Swing
A セクションは Abメジャー
B セクションの後半で一時的に C に転調
※参考
この曲は代理コードなどが頻繁に使われていて私がアナライズできるレベルじゃないので諦めます!
・Abの曲は親指が攣りそう
Shiny Stockings ⇒ ソロフレーズを追求するのは諦めようか
開放弦がほとんど出てこないので疲れる
ミドルポジションの基本を発見
= IIm7 のルート音に小指が来るように左手のフォームを作る
⇒ IMaj7 のルート音に中指が来る
⇒ V7 のルート音にも小指が来る
要するに、ミドルポジションの Bb の位置に小指が来るようにすると、IIm7 が弾ける。
(シマンドルの運指ではないので注意)
中指が IMaj7 のルート音になる ⇒ メジャースケールが弾ける。
V7 のルート音にも小指が来る ⇒ 工夫すればドミナントのスケールが弾ける。
A セクションは Ab のツーファイブが多いので、key of Ab と考えて、
「IIm7 のルート音に小指が来るように左手のフォームを作る」
の考え方で Ab の 2-5-1 が弾けるのでポジション移動なしにフレーズが作れる。
最後の Bdim - Bm7 だけは何か考えたほうが良いかもしれない。
B セクション、C セクションは難しい。
各コード毎にコードトーンやスケールを弾くとメロディアスなフレーズにならない。
⇒ ゆっくりのテンポにしてたくさん弾いてみてフレーズを探るか。
コメント
コメントを投稿