投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

■間違ったジャズ教育への警告(二見勇気さん)

イメージ

■録音技術メモ

イメージ
ピアノに毛布のようなソフトカバーを掛けているのはなぜだと思いますか? ヴォーカルの音のトラックとピアノの音のトラックのセパレーションを良くするためですね。 つまり音が被らないようにして、ミックスダウンの時にそれぞれの音の調整をやりやすいようにするためです。 ヘッドフォンで良く聞くと、ヴォーカルにショートエコーが掛かっているのが分かります。これはピアノ側のマイクが声を拾っているためです。このような現象をなるべく抑えるためのミュートです。

■M-AUDIO M-Track Solo USB オーディオ・インターフェイス ¥4,636

イメージ
USB オーディオ・インターフェースと言えば、YAMAHA AG03 または AG06 が定番で、格安の物は信用できなかったが、ASIO4ALL ではなくメーカー製の独自 ASIO Driver が付いているということでこの製品を試してみた。 M-AUDIO M-Track Solo USB オーディオ・インターフェイス マイク1本と、ギター1本の入力で良ければこれで十分だと思う。 既にオーディオ・インターフェイスを持っていて、ASIO が SYNCROOM 等に占有されてしまって ピアノ音源などで低遅延の ASIO を使いたい場合に便利だと思う。 BIAB にピアノ鍵盤を繋いで、48samples に設定すると遅延は 2ms と良好でした。 背面に RCA 出力が付いていたのもありがたかった。

■ワイヤレスヘッドフォンの遅延

イメージ
【検証】Bluetoothイヤホンはゲームに使える?遅延を測定・比較してみた!【aptXLL】 接続方式          遅延[ms] 有線              31.4 2.4G[Hz] 独自無線(=lightspeed) 31.8 Bluetooth SBC         148.9 Bluetooth aptX         133.8 Bluetooth aptX LL       48.9 2.4G[Hz]独自無線 (Logicool lightspeed) ゲーミングヘッドセット G733-BK ¥15,900 https://www.amazon.co.jp/dp/B08FSYJ92M/ 【2022年版】ゲーミングヘッドセットのおすすめランキング28選。ワイヤレスも EPOS/ゼンハイザー(Sennheiser) ワイヤレスゲーミングヘッドセット GSP 670 ローレイテンシー & Bluetooth接続  ¥27,518  跳ね上げ式マイクミュート

■端子クリーナー (ジャックの接触不良を復活)

イメージ
OPSOLU オプソル CLN-6-10-8 [端子クリン標準セットα] ¥1,170(税込) セット内容 ・RCA(アンバランス)JACK用×2個 ・RCA PLUG用×1個 ・XLR(バランス、キャノン)端子用in、outのセット×1個 ・スピーカーバナナジャック、バナナプラグ端子用のセット×1個 ・フォーンジャック端子用、直径 3.5ミニ、直径 6.3標準のセット×1個 ・AC100Vコンセント用の2ピン、コンセントとプラグ用のセット×2個   OPSOLU 端子クリンお試しセットα アマゾンのお試しセット サビ落としクリーム20g 私はこれを100円ショップで買いました。プラグがピカピカになります。

■使える BIAB Real Drums 一覧 (覚え書き)

イメージ
 ・Jazz Older^ ・JazzRideLewis^ ・JazzShuffle^ ・JazzSwingDannyBrushes^ ・JazzSwingDannySticks^ ・JazzSwingLewis^ ・JazzTerryClark^ ★★★ ・JazzTomLewis^ ・JazzModernTerryClark^ ・Jazz ・Jazz#1 ★★★ ・JazzBrushes ・JazzBrushes#1 ★★★ ・JazzBrushesSticks ・JazzBrushesSticks#1 ★★★ ・JazzBrushes2FeelAtB ・JazzBrushes2FeelAtB#1 ■Latin/Swing のスタイル   _BOSSAPT.sty   _BOS2SWG.sty   _BOSSASW.sty

■黒本1の練習 138回

イメージ
92) IF I WERE A BELL ~イフ・アイ・ワー・ア・ベル 93) IF YOU COULD SEE ME NOW ~もし私を見たら 94) IMPRESSIONS ~インプレッションズ(CD収録) 95) IN A MELLOW TONE ~イン・ア・メロウ・トーン IF I WEREABELL (F) 参考演奏 ・「ぎゃくじゅん(2-5-3-6)」をソロ交換の時にも使った例 (終わりっぽい合図のフレーズで、次の人のアドリブに渡す) 2-5-3-6 引き伸ばしEnding |Gm7|C7|Am7b5|D7| |Gm7|C7|Am7b5|D7| |Gm7|C7|Am7b5|D7| |Gm7|C7|F  |  | コーラス部を何回かやって、「ぎゃくじゅん(2-5-3-6)」も何回か繰り返して、終わりっぽい合図のフレーズで終わる(次の人のアドリブに渡す)。 曲のエンディングも、テーマを1回やった後にテーマを弾いている人が 「ぎゃくじゅん(2-5-3-6)」でアドリブをして、テーマの最後の4小節のフレーズを合図に終わる。 という、ソロ交代の合図を「伝える&見抜く」というアンサンブル練習に使われる曲です。 <参考>  ・ なぜアンサンブルレッスンで「If I Were A Bell」を練習するのか  ・ ジャムセッション 〜 If I Were A Bell 練習記録 IF YOU COULD SEE ME NOW (Eb) 練習記録    Aメロの後半が、何かの曲に似ていて、何の曲だか思い出せないでもやもやしていました。  Four にそっくりでした。 Impressions (Dm) 練習記録 モード的な曲 (Dドリアンと Eb ドリアン でアドリブ) So What と同様、AABA どこのA だかわからなくなるので注意する IN A MELLOW TONE (Ab) 練習記録

■だいぶ安定してきた?

イメージ
・リズム ・Bossa ・ソロ(ビートのリズムは悪い)

■ジェイコブ・コーラー/ジャズピアノ集

イメージ
ジェイコブ・コーラー Jazz Piano 再生リスト 1980年米国アリゾナ州・フェニックス生まれ。 4歳の時ピアノを始め、5歳ですでにリサイタルをこなす。 アリゾナ・ヤマハ・ピアノコンクールを含む10以上のクラシックピアノコンクールで優勝する。 14歳の時に即興演奏の自由さに惹かれ、作曲と即興への情熱を見いだし高校のジャズバンドに入部。 そこでまたたく間にジャズの才能を開花させ、まもなくフェニックスの至る所でDennis RolandやJesse McGuireなどアリゾナ屈指のジャズミュージシャン達と共演。 全額給与のジャズ奨学金を受け、アリゾナ州立大学へ入学。そこではクラシックピアノをReyna Aschaffenberg、ジャズピアノをChuck Mahronicより習う。 その他、各方面の専門家からプライベートレッスンも受ける。マンハッタン即興音楽学校、Henry Mancini研究所、カナダ・バンフ夏季ジャズワークショップへの参加もすべて奨学金を受け参加。 2007年には、アメリカ全土からたった5人のみ選ばれるコール・ポーター・ジャズ・ピアノ・フェローシップのファイナリストのうちの1人に選ばれる。 Tony Malaby、Terence Blanchard、Mard Dresser、Brian Allen、Kohji Fujika、Coppe、DJ Kensei、Martin Denny、Ricky Woodard、Abe Lagrimas等のアーティストと世界各地でツアー、レコーディング経験がある。 2009年5月に日本へ移住後、ピアノ演奏中にレコード会社の社長にスカウトされ、15曲のピアノソロアルバムCDをリリースする。 アレンジが評価され次々とアレンジや作曲の仕事をするようになり日本全国20カ所を超えるホールでジャズ・映画音楽コンサートを行う。 また、韓国で2014年より10回のコンサートを催す。 2015年3月にはテレビ朝日『関ジャニの仕分け∞』の番組企画「ピアノ王決定戦」で優勝する。 その間、『Jazz Japan』、『Chopin Magazine』といった有名音楽雑誌、ほか多数の新聞に掲載され、 日本全国で自身の情熱でもある"編曲"についてのアレンジセミナーを開催する。オリジナルの編曲は、ピアノ

■Free のピアノ音源 聞き比べ

イメージ

■BGM用 ジャズピアノ

イメージ
BGM用 ジャズピアノは多くありますがスタンダードを覚えたいのでスタンダード版が聞きたい 自分が作ったものはもう聞き飽きた スタンダード以外

■81) I HEAR A RHAPSODY (黒本1)のコード進行

イメージ
この曲のコード進行は、テーマ部とアドリブ部で変えた方が良いと思います。 黒本の通りにテーマ部の16小節を 2-Beat で弾き、 アドリブ部のアタマ16小節は以下のように変えないと変な感じになります。 このような曲は多いのですが、なぜこうなるのかわかる方、コメントください。 おそらくですけど、アドリブ部で弾くコードが元の(単純な)コードで、テーマ部のコードはリハーモナイズ(アレンジ)されているのではないかと予想しています。 テーマ用にアレンジされたコード進行に沿ってアドリブするのが弾きにくいから、単純化したコード進行が元のコードじゃないかと思っています。 ※この YouTube 動画のエンディングのドラムがいかにもエンディングにピッタリなのですが、これを作るのは難しく、BIAB がバグっているためと思われます。 うまく出来たり出来なかったりします。

■I Remember You

イメージ
・素敵なイントロ(曲の後半12小節を使用していてわかりやすい)   ⇒ キーもテンポもアタマも容易に把握できる ・丁寧できれいなピアノ ・重量感があってグルーヴするベース ・ベースソロはあんなのもアリなんだと思わせられた ・ドラムのフェザリングが素晴らしい(打っているかいないか位の微妙なバスドラム) ・AA'BA" (8+8+8+12) 36bars Medium Swing key=F

■私は自転車に乗れる!だから勉強も練習もしなくていい!

イメージ
私は自転車に乗れる!だから勉強も練習もしなくていい! 多くの人はそう思っているでしょう 「自分はアドリブが(なんとか)出来る、だから勉強も練習もしなくていい。」と思っていないか? これは私自身の問題です。 最近、練習も勉強も出来ていないのは、アドリブを弾くという事を「既に自転車に乗れるから練習しない」と同等にとらえていないだろうか? 自転車検定(大人用)お試し 自転車検定(子供用)お試し お試し5問をやってみると5問中 2問が不正解で「不合格」 自覚症状のない迷惑自転車乗りであり、事故を起こし相手を傷つけかねないという現状に向き合わされました。 「楽器の練習」も自転車と同じように考えることにしました。 ■出来る事でも練習が必要 ■知ってるつもりでも勉強が必要 <到達目標> ・リズムが狂わずノリのある安定した演奏が出来るようにする ・コード感のあるバッキングが出来るようにする ・メロディアスなソロが弾けるようにする

■練習のモチベーション

練習のやる気が出ない時どうする?5つの処方箋 1.気持ちが滅入ってしまうとき 2.練習する気力がないとき 3.弾きたい曲がないとき 4.練習しても張り合いがないとき 5.目標が見えないとき レーサー駆け出しの頃は「1週間に10日走っていた」 ・高木真一レベルには言ったよね「ピアニストで、月に2回か3回しか練習しない奴のコンサートに、お前行く?」「一緒なんだよ、プロって。毎日弾いてるピアニストの音だから、コンサートに行って感動するんだよ。お前らみたいに月に1回か2回しかレースやらねえやつのレース、誰が金払って見んだよ。誰がそんな技できんだよ」。「勉強したって、毎日やってなきゃこんな技使えねえよ」。 ・それができる高木真一は、ほぼ100点。言った通り走る。「タイヤ垂れてきました」「縦か横か?」「縦がやばいです」「じゃ、縦あんまり使わないで横使え」「はーい」。他のドライバーはできない。 若手のドライバーは「深く考えない」。 ・「優勝できたはずなのに、なんで2位なの?」「最終コーナーで追い風吹いたって無線で言っただろ?」「頭使え」って。 ・向かい風だとずーっと付いてきて、ゴール手前でパンと逃げれば、ものすごい風圧が後ろにかかって絶対勝てるからっていうのは教えるよね。教えてもできないやつは、「何でできねえの?」っていう。 ・ホンダではちょっと意地悪された。 実践的アドリブの練習法 手っ取り早く言うと、先ず軸になるスケールを覚えます。 ジャズの教室に通っている方はご存知かと思いますが、次のスケールです。 Cm7 → レ  ド  ソ  ミ♭  レ (上から下に弾く)(下から上も有り) これは別名「Cry Me A River スケール」と言います。 Cry Me A River のメロディラインです。 そして次が最も重要です。 全く同じ音使いで・・・何と! B7 も弾けちゃいます。 コードが違うとスケール名が変わりますが、音は同じです。 Cm7 → ハーモニクスマイナー・スケール B7  → オルタード・スケール

■アドリブ・ピックアップ・フレーズ

イメージ
・ブレイク後の「ピックアップフレーズだけをコピーしてアドリブ中に使う」とかでも良いかもしれない ピックアップフレーズ ピックアップフレーズその1 Red Garland A foggy day ピックアップフレーズその2 Miles Davis - All of You ピックアップフレーズその3 Miles Davis - All of You 2 ピックアップフレーズその4 Clifford Brown - Cherokee ピックアップフレーズその5.Bud Powell_Cherokee ピックアップフレーズその6.Autumn Leaves/The Super Jazz Trio/Tommy Flanagan ピックアップフレーズその7.Mccoy Tynor_Autumn Leaves Gマイナー アドリブをピックアップ的に入ろう ----以下引用---- テーマからアドリブに移行する部分は、とてもスリリングで、いわば、見せ場的な部分。 ここは、カッコよく、ビシっと決めたい。 みなさん、アドリブの始まりを、コーラスの1小節目からはじめる。 こう、杓子定規に考えてませんか? これ、べつに間違いとかではない。 だけど、その1小節前、あるいは2小節前から、ピックアップ的に、あるいはアウフタクト的にフレーズを始めるとカッコイイんだよ。 だいたい、皆すぐできる。 だって、レジェンド達の演奏を聴けば、溢れているから。例が。 みんなどこかで聞いて知っているのだ。 なのにやらないのはもったいない。 ピックアップとは?