投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

■NETDUETTO + Reaper + nd2_vst_bridge_x64.dll で完全MTR録音できるらしい

イメージ
NETDUETTO / Reaper マルチトラック録音設定  ← ここに設定が載っているのですが DAW上で動くソフトシンセやソフトサンプラーを演奏すれば、音質劣化の心配もなく、そのまま相手へ送ることが可能  らしいです。 これができてしまえば、セッションした音を、完全な形で、各パートごとに別々にレコーディングできる  のだそうです。 ここから私が試しているキャプチャなのですが、 ここがよくわからなくて難しいのですけど、 このようなメッセージ (NETDUETTOが出している) が出て、自動的にトラックが作成されます。 これで良いのだろうか? member1  が自分だとしたら、Ch2 と Ch6 に録音されるはずが、Ch2 にしか録音されない。 ピアノを Reaper に、MIDI 接続してもらえれば、リアルタイムでマルチ録音できて編集しなくて済むのですけれど、自分でもよくわからない程ややこしくて面倒な、これをやってもらうのは気がひけるなぁ。

■黒本マスターの27回

イメージ
100) INVITATION ~インビテイション 101) ISRAEL ~イスラエル 102) IT COULD HAPPEN TO YOU ~イット・ クッド・ハプン・トゥ・ユー 103) IT DON'T MEAN A THING ~スイングしなけりゃ意味ないじゃないかよう ***

■AOMEI で Windows 10 クローンした後パソコンが重い!遅い!

イメージ
「 Windows 10 クローンした後パソコンが重い!遅い!動かない! 」になってしまって、ここに書いてある方法では治らない。 APP のインストール途中で AOMEI バックアップを取りながら、おかしくなったら戻す戦法で Windows10 環境を作った、要するに AOMEI でシステムバックアップやら、C ドライブだけを戻したりしてたらおかしくなった。 特にプログラムの起動が遅い。BIAB が分かりやすい、SSD なのに起動がめっちゃ遅い。 起動した後は普通に動くので、NETDUETTO も遅延なく動く。 しかしとにかく起動が遅い。 <7月18日 重い状況> <7月23日 重くない状況> 数値はさほど変わらない。 というのも、測定プログラムが起動してしまえば大差ないから。 この時は、「ユーザデータを残す」モードで Windows10 を再インストール(アプリはすべて消える)したのちに AOMEI で C だけ戻した(S はそのまま) 何が原因かさっぱりわからん。 「システムの復元」はエラーのまま、起動しない。

■黒本マスターの第26回

イメージ
■黒本マスターの第26回 96) IN A SENTIMENTAL MOOD ~イン・ア・センチメンタル・ムード 97) IN YOUR OWN SWEET WAY ~イン・ユア・オウン・スウィート・ウェイ 98) INNER URGE ~インナー・アージ 99) INTERPLAY ~インタープレイ

■黒本マスターの第25回

イメージ
92) IF I WERE A BELL ~イフ・アイ・ワー・ア・ベル 93) IF YOU COULD SEE ME NOW ~もし私を見たら 94) IMPRESSIONS ~インプレッションズ(CD収録) 95) IN A MELLOW TONE ~イン・ア・メロウ・トーン IF I WEREABELL (F) 2-5-3-6 引き伸ばしEnding |Gm7|C7|Am7b5|D7| |Gm7|C7|Am7b5|D7| |Gm7|C7|Am7b5|D7| |Gm7|C7|F  |  | コーラス部を何回かやって、「ぎゃくじゅん(2-5-3-6)」も何回か繰り返して、終わりっぽい合図のフレーズで終わる(次の人のアドリブに渡す)。 曲のエンディングも、テーマを1回やった後にテーマを弾いている人が 「ぎゃくじゅん(2-5-3-6)」でアドリブをして、テーマの最後の4小節のフレーズを合図に終わる。 という、ソロ交代の合図を「伝える&見抜く」というアンサンブル練習に使われる曲です。 <参考>  ・ なぜアンサンブルレッスンで「If I Were A Bell」を練習するのか  ・ ジャムセッション 〜 If I Were A Bell IF YOU COULD SEE ME NOW (Eb)    Aメロの後半が、何かの曲に似ていて、何の曲だか思い出せないでもやもやしていました。  Four にそっくりでした。 Impressions (Dm) モード的な曲 (Dドリアンと Eb ドリアン でアドリブ) So What と同様、AABA どこのA だかわからなくなるので注意する IN A MELLOW TONE (Ab)

■黒本マスターの第24回

イメージ
88) I'LL CLOSE MY EYES ~瞳をとじて 89) I'LL REMEMBER APRIL ~4月の想い出 90) I'M OLD FASHIONED ~アイム・オールド・ファッションド 91) IF I SHOULD LOSE YOU ~あなたなしでは ・Ending は、2-5-3-6 を繰り返した後、 #4-4-3-b3-2-5-1 ・F#dim7 について  「ピボットコードは、あるキーとあるキーにある共通したダイアトニックコードのこと」なので、両方のキーのダイアトニックには無いコードなので、厳密には違いますが、つなぎのコードです。  I△7 - IIm7 - IIIm7 - IV△7 - V7 (key of A)   ⇒ [#Vdim7]  つなぎのコード   ⇒ IIm7 - V7 (key of F)

■マイナーのドミナントモーション (G7b9 ⇒ Cm 理論)

イメージ
■ 本に書いてある内容 ■ この図のわからない点  ・ Cm はなぜ Cm7 ではないのか  ・ G7 の R, 3, 7th で 5 度が省略されているのはなぜか    ・ G7 の M3(B) から Cm7 の 7th (Bb) も、半音進行ではないのか

■OBS + NETDUETTO で録画&放送 (音声トラックの設定)

イメージ
OBS + NETDUETTO で録画&放送する際に、放送側の音声トラックが、どっちかの音声しか入らなくなる問題の対処方法。  <概要>  ・放送音声を「トラック1」として出力      ・録画の音声は、 「トラック1」+「自分のトラック」   AG06     = 「トラック1」+「トラック2」   NETDUETTO = 「トラック1」+「トラック3」 <必ず「チャンネル1」=放送用音声トラック にも出力する>          <配信用のトラックは、「トラック1」がデフォルト> <録画トラックは、1~6が指定出来、最低1、2,3を指定する> トラック1=放送用 トラック2=ピアノ(AG06) トラック3=ベース(+ピアノ)⇒NETDUETTO をキャプチャ  (ベースが大きいからほぼ、ベースのチャンネルになる) ■録画後 MKV ファイルの分離  ・mkvtoolnix-gui.exe を使う   ・ビデオ ⇒ 映像  ・AAC ⇒ 音声トラック1 ⇒ .mka (.aac に拡張子変更)  ・AAC ⇒ 音声トラック2    :   .mka ファイルは .aac に拡張子変更すれば Reaper で直接読める。 <NETDUETTO の設定は、ベースを多少左に Pan、ピアノは右に Pan する> そうすると、映像と同じような感じに見えて自然に広がるかも? でも、ピアノを Pan するのは不自然かもしれない。 声だけ Pan して、楽器はセンターに定位させたほうが音楽としては自然に聞こえると思う。しかしそれは困難を伴うが、不可能ではない、可能である (MTR 機材が必要)。 声と楽器のトラックを分けなければならない、ZOOM R16 など、 マルチトラック対応のオーディオインターフェースが必要 。 R16 + OBS ASIO で可能 。← ここの、<追記>に記載しています。 <MIDI(VSTi) と生音 (キーボード内蔵音源) 聞き比べ> ■VSTi  ■生音 (キーボード内蔵音源) ■ネットセッションのチェックリスト ・Discord   ⇒ マイクミュート、スピーカーミュート、デスクトップ

■メロディの美しさをそのままにエレガントで洗練されたアレンジ

イメージ
「メロディの美しさをそのままにエレガントで洗練されたアレンジ」 まさにそれ。 BIOGRAPHY - ビージー・アデール | Beegie Adair 1937年ケンタッキー出身。 1937年ケンタッキー出身。 5歳からピアノはじめる。ウェスターン・ケンタッキー大学にてピアノを勉強するとともに音楽教育を専攻し卒業。ジャズ・バンドに所属し、子供たちに音楽を教える。 その後ナッシュビルに移住し、セッション・ミュージシャンとして活動。WSM-TV(米NBC系列)とラジオ、またABCにてザ・ジョニー・キャッシュ・ショウ(1969-71)に出演。ジョン・スチュアート、J.J.ケイル、ドリー・パートンほか数々の人気ミュージシャンと共演。ビージー・アデールとしてのアルバム・デビューは1991年「エスケープ・トゥ・ニューヨーク」。ソロはもちろんだが自身が結成したトリオでも活躍し、ビートルズ、エルビス・プレスリー、フランク・シナトラ、ナット・キング・コール、他、オールタイム・ベストの名曲をしなやかなピアノで魅了。今まで参加したアルバム作品は40作ほどにのぼる。 メロディの美しさをそのままにエレガントで洗練されたアレンジが、日本でもジャズ・ファンから、ポップス・ファンまで幅広い層を虜にする。2010年「いい日旅立ち」をボーナストラックとして収録し話題をさらった日本デビュー・アルバム『マイ・ピアノ・ロマンス』は年間JAZZアルバム・チャート位を記録する大ヒットに。同年続いてリリースされた『マイ・ピアノ・ジャーニー』、『マイ・ピアノ・クリスマス』、2011年『マイ・ピアノ・メモリー』もJAZZチャート1位を記録。キャピトル東急ホテルのオープニング・セレモニーでの演奏を含む2回の来日公演を果たす。

■ECM専用マイクミキサー(計画)

イメージ
<現在の問題点> ・ボリューム中程度でホワイトノイズが出る( MX400 = NJM4580 )   ⇒ マイクアンプ・ミキサー作り直し ・2つのマイクを MIX すると、位相が相殺されて低音が消える   ⇒ フェーズスイッチをつける ・部屋をまたぐマルチケーブルでノイズを拾っている   ⇒ STP ケーブル (  IBRA 10M CAT7  ) で作り直す <仕様> (重要度順に希望使用を箇条書きにします) 1. ECM 入力は2線式プラグインパワー、あるいはエミッタ・フォロワ3線式 2. プラグインパワー(ECM用バイアス電源を供給する) 3. 高音質(ローノイズ・低歪み率・周波数特性) 4. ミキサー機能(4チャンネル入力) 5. 100V電源で常設ミキサーとして使う 6. フェーズ反転機能 <作成手順> 1.「 アヅマ・ブリッジボード 」さんのマイクアンプ回路を作ってみる   (ローノイズ・低ひずみ率)   ⇒ 電池駆動で音質的に問題なければ電源部を作る 2.  SSM2019  を使ってミキサー部を作る      ミキサー回路は、考えれば考えるほどわからなくなる。    ⇒ まずはシンプルに 1ch のマイクアンプを作ってから、      そのあとどうするか考える。 Roland の SSM2019 バランス型マイクアンプ回路 バランス入力回路 ■予定回路図  ECM ( XCM6035 )         マイクアンプ(  アヅマ・ブリッジボード  さんのマイクアンプ)       インピーダンスが高いほうがコンデンサの値を小さくできるので、、、     100kΩ を 500kΩ にして~     つうか MX400 の入力に 10μF があるので、不要じゃないか? MX400 の 改造入力端子に接続して、12V をもらう。

■ヨーヨーマも譜面についていけない

イメージ
「  譜めくりは、プロの演奏家にとっても困難であるということを確認する  」というタイトルで書かれていますが、プロの音楽家が、「繰り返しのトラップ」に嵌まっている状況です。  楽譜の「繰り返し記号」はプログラムのループ処理やフローチャートなど、論理的な繰り返し処理の表現方法を学んだことのある人にとっては、どうしてこんなに難解な表示方法なのか、戸惑ってしまうでしょう。  音楽の譜面はどうしてこんなに難解な方法をとっているのでしょうか? 紙の節約? 一般人に分かりにくくするため? 意図がわからない。

■YouTube にアップロードしたら音が悪くなる問題

イメージ
■YouTube にアップロードしたら音が悪くなる問題   アップロードする前に作成する映像の推奨音声トラック 音声は48kHz/24bit PCM (再エンコードを回避) True Peakは -1.0dBFS以下(エンコーダによる歪みを回避) Loudness(I)は-13.5~-13.0LUFS程度(リダクションを最低限度に) しかし、高音質で聞こうと思って巨大サイズの 映像 (4096 x 2304 100% H264  MKV 音声 96KHz 512pt 32bitFP.mkv) を YouTube にアップロードすると、再エンコードされる時点で何かが狂い、音程と速度がかわってしまう。 そしてなにやら「プツプツ音」が入っている。 おこるでしかしw。 ■今まで普通にアップしていた品質の動画 

■黒本マスターの第23回

イメージ
■黒本マスターの第23回 84) I REMEMBER CLIFFORD ~クリフォードの想い出 85) I REMEMBER YOU ~アイ・リメンバー・ユー これはリハモされてどっちのコードを弾いたらいいか迷うやつ 86) I SHOULD CARE ~アイ・シュッド・ケア 87) I THOUGHT ABOUT YOU ~君のことばかり <MIDI(VSTi) と生音 (キーボード内蔵音源) 聞き比べ> ■VSTi ■生音 (キーボード内蔵音源)