投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

■Four 黒本1 P-69

イメージ
■Four 黒本1 P-69 ・アナライズ譜 [A] ・EbMaj7 で始まり ⇒ Modal Interchange で Ebm7 からの 2-5-1 で、  解決先の I (DbMaj7) に解決せず、Ab の同主調 AbMaj7 に行く ・AbMaj7 で始まり ⇒ Modal Interchange で Abm7 からの 2-5-1 で、  解決先の I (GbMaj7) に解決せず、[B] に行く [B] ・Eb で始まり ⇒ 半音上に転調 Key=E の 2-5 (F#m7 - B7) で E に解決せず、  Key=Eb に戻って 2-5 (Fm7 - Bb7) で Eb に解決。 ・Eb で始まり ⇒ 半音上に転調 Key=E の 2-5 (F#m7 - B7) で E に解決せず、  Key=Eb に戻って 3-b3-5 (Gm7 - F#m7) 、  Key=Eb のまま 2-5-1 (Fm7 - Bb7 - Eb) で曲のキー Eb に解決。   yaplog での Four アナライズ記事 <原曲と参考演奏> ・原曲 ・参考演奏(ピアノトリオ) ・BIAB ・テーマの練習とスケール練習(Slow) ・テーマの練習とスケール練習(Medium) ・私たちの練習

■アナライズ譜面の作成手順

イメージ
・アナライズ譜の例 <作成手順> 1. BIAB でコード進行を作る (AABA等のセクション文字を入れておく)   2. 「リードシートを印刷」で、コード譜を印刷、JPG ファイルに出力する。(Cube PDF)   (一旦 JPG で譜面全体を出力しておかないと、マーカーでうまく選択できない)  ・ファーストコーラス  ・リードインを含めない  ・曲名とキーを書く 「Forest Flower (A)」  ・調号を表示  ・各ページの譜表数 9~13(=46) ・「調号を表示」のオプション 3. JPG ファイルの譜面を開いて PDF で印刷 4. Adobe Acrobat DC で開いて、「注釈」でマーカー(色付け) と「ブラケット&アロー」、「2-5-1の数字」等を記入する  ・マーカーに色は 「色の作成」で RGB 指定する 01-Root #e21c48  226 28 72 02-b2 #f26622  242 102 34 03-2 #f99d1c  249 157 28 04-b3 #ffcc33  255 204 51 05-3 #fff32b  255 243 43 06-4 #bcd85f  188 216 95 07-b5 #62bc47  98 188 71 08-5 #009c95  0 156 149 09-b6 #0071bb  0 113 187 10-6 #5e50a1  94 80 161 11-b7 #8d5ba6  141 91 166 12-7 #cf3e96  207 62 150 Digree Hex R G B 01-Root  e21c48  226 28 72 02-b2 f26622  242 102 34 03-2  f99d1c  249 157 28 04-b3 ffcc33  255 204 51 05-3  fff32b  255 243 43 06-4  b

■FREDDIE THE FREELOADER 黒本1 P-71

イメージ
24小節を1つの単位として、23~24小節目は、bVII7(ドミナントの代理) ですが、 47~48小節目は、トニックの Bb7 (I7) です。 23~24小節目は、bVII7(ドミナントの代理) であるところがこの曲らしいところなので、間違えない様に、ロストしない様に48小節をカウントしながら弾くところがこの曲の醍醐味かと思いましたが、黒本では、 47~48小節目が Bb となっていますが、Ab で演奏している例もあり、ジャズ資料館では Ab になっています。 普通のBlues とは、ちょっと違うコード進行です。 <アナライズ> (コード進行のディグリーネーム) <一般的な Jazz Blues > 例:Billie's Bounce等 <原曲> <参考演奏> <BIAB> <自分達の練習>

■黒本マスターの第16回

イメージ
■黒本マスターの第16回 では、以下の曲をやりました。     各曲のコード進行やアナライズは、それぞれのページをご覧ください。  60) FOREST FLOWER  ~フォレスト・フラワー 61) FOUR  ~フォー 62) FOUR ON SIX  ~フォー・オン・シックス 63) FREDDIE THE FREELOADER  ~フレディー・ザ・フリーローダー <練習結果>   NETDUETTO でセッションした様子を録画して編集しました。 ★ジャズピアノトリオ練習 Forest Flower (Take 2) 黒本マスターの第16回 ★ジャズピアノトリオ練習 Four 黒本マスターの第16回 ★ジャズピアノトリオ練習 Four on Six 黒本マスターの第16回 ★ジャズピアノトリオ練習 Freddie the Freeloader 黒本マスターの第16回 ■ピアノ奏者の見解(ブログ) 黒本やりつくし再開 Forest Flower, Four, Four on Six, Freddie the Freeloader ・ピアノ奏者さんのさんのブログトップ enjoying jazz piano

■FOUR ON SIX 黒本1 P70

イメージ
■FOUR ON SIX 黒本1 P70 ジャズ資料館  によりますと、16小節 ABAC 、Summertime と似ている進行だとのこと。 黒本完全攻略!! [FOUR ON SIX] ■コード進行と構成 1コーラス目:ベースのリフ 2コーラス目:テーマ 3コーラス目~アドリブ 最終コーラス:テーマ Ending:ベースのリフ <参考:Summertime(Gm)> Four On Six (Gm) の構成と進行が似ているので、参考までに Summertime を Gm でソロを弾く練習。 ■原曲 ■参考演奏 あまり参考演奏が見つかりません。 <演奏案> ・ベースで1コーラスリフを弾く ・2コーラス目にテーマを弾く ・3コーラス目以降はアドリブ(ベースリフをウオーキングに変更) ・後テーマでベースリフに戻る ・ベースリフを8小節くらいやってエンディングにする ■私たちの練習

■ Windows で Android アプリを動かす超簡単な環境 NoxPlayer6

イメージ
Windows10でヌルヌル動くAndroidエミュレータ NoxPlayer6 が凄いよ Android でないと困る事 ・一般ユーザで「ニコニコ生放送」の TS が見れないが、Android の Nicocas ならば1日前までは見れる ⇒ PC で見たい

■Forest Flower 黒本1 P-68

イメージ
黒本では、[A] の後半 8小節を Swing と書いてありますが、ソロになったら全体を [Even 8th Feel] でやる演奏が多いようです。 (面倒で難しくなる?) 「Jazz資料館」 さんによると AAB (16+16+14=46) ・アナライズ <アナライズ譜> カラー表記 この曲は、調性感の少ない曲です。  キーは A なのか、C なのかさえもはっきりしません。  ジャズ資料館には C と記されています。 さらに、「Even 8th Feel」と「Swing」の部分があり、黒本では「8小節分 Swing」と書いてありますが、原曲を聞く限り、4小節で Even 8th Feel に戻っています。 また、4小節ごとにホールド(ブレイク) している箇所があり、私が調べた限りでは次のようになっていました。  (H)と書いた部分がホールド(ブレイク) です。 カラーインクが無くて白黒印刷したものをキャプチャしたので見ずらいです。 <原曲> <参考演奏> ピアノトリオの模範演奏としてふさわしい、分かり易い演奏。ベースソロあり。 <BIAB> 黒本をそのまま解釈した場合 <BIAB> 原曲を解釈した場合 黒本完全攻略!! [FOREST FLOWER] には、あまり参考になる情報はありませんでした。 <BIAB>私たちの練習

■コードがクリシェ的に下降するエンディング

イメージ
#IVm7b5/I ⇒ IVm7 ⇒ IIIm7 ⇒ bIIIdim (or VI7) ⇒ IIm7 ⇒ V7 ⇒ IMaj7 ■ドラマチックなコード進行でイントロ&エンディング【1PL #10】 この動画を見た後で、私の YouTube 動画ノエンディングもこれだろうかという記事を書いたのですが、  I'll Close My Eyes (F) のエンディングもこれかも。

■トゥンバオ

イメージ
3-2 クラーベの前半(3) の後ろ2つの音がベースパターンになります。 (説明が難しい) ベースのトゥンバオ 難しいので音を聞いてみてください。 前回の説明 「アタマの拍にベースが鳴らないのでリズムが取りづらい」という分析によって、トゥンバオの難しさを指摘されましたが、なるほど鋭いと思いました。 そのような意識がなかったから、新たな発見です。 サルサやラテンのベースラインに、強力なグルーヴ感を感じるのですが、それがなぜ強力なビートを生み出すのか、ベースラインはどのようになっているのか、を考えるようになりました。 Skindo Le Le (AKO) 01 [16Beat & Salsa] BPM=100 投稿者 wood-bass 色々と検索しているうちに、このようなページを見つけました。 トゥンバオ天国 「人間の耳は慣習的に、ベースやバスドラなどのサウンドの基礎となる低音部が、常に小節の頭(1拍目)に鳴ることを期待していますが、サルサの場合低音部が2拍目の裏と4拍目に来ています。2拍目の裏で鳴ることによりオンビートという期待が裏切られ、4拍目で鳴ることにより、あたかも次の小節の頭が1拍前にずれた様に聴こえます。 勘のいい方は分かったと思いますが、期待するオンビート、小節頭を裏切る奏法つまり「シンコペーション」こそがトゥンバオの秘密である」 それゆえ、鳴らないところに架空の音を心の中で鳴らして、ビートを感じるからこそ、強力なビートが生まれるのではないでしょうか? サルサの観客が、みんなで3-2クラーベを手拍子するのは、そういうリズムに慣れているからでしょう。 Wikipedia サルサ (音楽) 「リズムの基本となるのは南米音楽特有の「クラーベ」という単位である。クラーベのリズムは一般的に2-3(ツースリー)、3-2(スリーツー)と言われるリズムで、一般的に2(ツー)はシンコペートされた2拍目と3拍目のみ、3(スリー)は4拍子を三連符のリズムでクラーベスの音を出す。その二つでワンセットの「クラーベ」という単位になり、そのクラーベのリズムにベースやピアノが加わり、コンガ、ボンゴ、ティンバレスなどのパーカッションや、トランペットなどのホーンセクションが加わって構成されていく。」 本来4拍

■YouTube 「動画スパム」と「再利用されたコンテンツ」

■ 動画スパム   スパム、欺瞞行為、詐欺に関するポリシー    下記の説明のいずれかに該当するコンテンツは、YouTube に投稿しないでください。  動画スパム:  何度も投稿される、繰り返しが多い、あるいは不特定多数に向けたコンテンツで、次のうち 1 つ以上のことを行うもの。 ・ユーザーに何かを見せると約束しておいて 別のサイトに誘導 する。 すぐにお金を稼げるとユーザーに約束して、YouTube の クリック数、視聴回数、トラフィックを獲得 する。 ・不正なソフトウェアを拡散させるサイトや個人情報を収集しようとするサイトなど、 悪影響を及ぼすサイトにユーザーを誘導 する。 ■再利用されたコンテンツ   YouTubeの「重複」「再利用されたコンテンツ」による被害状況まとめ  著作権の対象となるコンテンツの種類には次のものが挙げられます。 音声と映像の作品(テレビ番組、映画など) サウンド レコーディング、楽曲 視覚的作品と執筆された作品(絵画、ポスター、記事、書籍など) 演劇作品(劇、ミュージカルなど) ビデオゲーム、コンピュータ ソフトウェア   ほとんどの場合、あらかじめ許可を得なければ他人のコンテンツを再アップロードすることはできません。コンテンツ所有者のクレジットを表示したり、「著作権を侵害するつもりはない」と記載したりするだけでは十分ではないことにご注意ください。詳しくは、 著作権 と フェアユース についての記事をご覧ください。

■チャンネルの収益化が無効になりました (2回目)

イメージ
■また「チャンネルの収益化が無効になりました」理由は「再利用されたコンテンツ」   YouTubeの「重複」「再利用されたコンテンツ」による被害状況まとめ ・2019年4月17日頃 「収益化停止」 ・2019年5月17日頃 「再申請」 ・2019年6月30日  「審査中」 「 通常約 1 か月以内に結果をメールでお知らせいたします。」  YouTube チームが、AI の誤審査について調整中だと考えられます。 「再利用された第三者のコンテンツ」とありますね。 自分の動画ではないのですね。 ■前回 2018/08/15 にも、「チャンネルの収益化が無効になりました」と通告され、その時の理由は「動画スパム」 この時は、動画のような対策をして、収益化を取り戻しました。  ■今回 (2019年4月18日) の「チャンネルの収益化が無効になりました」理由は「再利用されたコンテンツ」  聞くところによると、 --------------------------- 2018年10月10日から適用されているYouTubeポリシーの『重複コンテンツ』が、11月5日より『再利用されたコンテンツ』に変更されました。 --------------------------- これに対し、「 動画スパム 」は、 --------------------------- 何度も投稿される、繰り返しが多い、あるいは不特定多数に向けたコンテンツで、次のうち 1 つ以上のことを行うもの。 ・ ユーザーに何かを見せると約束しておいて別のサイトに誘導する。 ・すぐにお金を稼げるとユーザーに約束して、YouTube のクリック数、視聴回数、トラフィックを獲得する。 ・不正なソフトウェアを拡散させるサイトや個人情報を収集しようとするサイトなど、 悪影響を及ぼすサイトにユーザーを誘導する。 --------------------------- ■以下覚え書き ・ 再利用されたコンテンツの例( これらに限定されない) 一切の変更が加えられていない、 または最小限の変更しか加えられていない第三者の動画 第三者のコンテンツを寄せ集めただけの、ナレーションなしの動画 先に別の場所でアップロードされているコンテ