■黒本練習の第29回
108) JOR DU ~ジョードゥ
109) JOY SPRING ~ジョイ・スプリング
110) JUST FRIENDS ~ジャスト・フレンズ
111) JUST ONE OF THOSE THINGS ~よくあることさ
4度進行が続く曲
D⇒G⇒C (2-5-1)
F⇒Bb⇒Eb (2-5-1)
サビ(Bメロ)
G⇒C⇒F⇒Bb⇒Eb⇒Ab⇒Db
F⇒Bb⇒Eb⇒Ab⇒Db⇒Gb
4度進行の 2-5-1 フレーズを練習できる曲として捉えて取り組みたい曲です。
・5小節目の Ab7 は、D7 の代理コードなので、
「テーマの時には Ab7」
「ソロの時には D7」
と演奏すると、やりやすい気がします。(ソロの時には単純化する)
Am7 - D7 - Gm7 - C7 - F△7 (3-6-2-5-1)
Am7 - Ab7 - Gm7 - C7 - F△7 (3-b3-2-5-1)
カラー・アナライズ

・半音転調と全音転調がある曲で、何気に難しいです。
key of F ⇒ key of Gb(半音転調)
⇒ key of Ab(全音転調) [Bbm7-Eb7 ⇒ (Ab)]
さらに、 F, Ab, Gb, G, Eb, A
6つのキーに転調しています。
キーが変わったところを意識できなくて音が外れてしましました。
「モーダルインターチェンジ」が印象的な曲。
Bb△7 ⇒ Bbm7
G△7 ⇒ Gm7
長いし、速すぎました(BPM=200)。
もっとゆっくりやればよかったのですが、ゆっくりやるとダラけてしまうし、グルーヴもなくなるので無理してしまいました。
109) JOY SPRING ~ジョイ・スプリング
110) JUST FRIENDS ~ジャスト・フレンズ
111) JUST ONE OF THOSE THINGS ~よくあることさ
■108) JOR DU ~ジョードゥ
4度進行が続く曲
D⇒G⇒C (2-5-1)
F⇒Bb⇒Eb (2-5-1)
サビ(Bメロ)
G⇒C⇒F⇒Bb⇒Eb⇒Ab⇒Db
F⇒Bb⇒Eb⇒Ab⇒Db⇒Gb
4度進行の 2-5-1 フレーズを練習できる曲として捉えて取り組みたい曲です。

■109) JOY SPRING ~ジョイ・スプリング
・5小節目の Ab7 は、D7 の代理コードなので、
「テーマの時には Ab7」
「ソロの時には D7」
と演奏すると、やりやすい気がします。(ソロの時には単純化する)
Am7 - D7 - Gm7 - C7 - F△7 (3-6-2-5-1)
Am7 - Ab7 - Gm7 - C7 - F△7 (3-b3-2-5-1)

カラー・アナライズ

・半音転調と全音転調がある曲で、何気に難しいです。
key of F ⇒ key of Gb(半音転調)
⇒ key of Ab(全音転調) [Bbm7-Eb7 ⇒ (Ab)]
さらに、 F, Ab, Gb, G, Eb, A
6つのキーに転調しています。
キーが変わったところを意識できなくて音が外れてしましました。
■110) JUST FRIENDS ~ジャスト・フレンズ
「モーダルインターチェンジ」が印象的な曲。
Bb△7 ⇒ Bbm7
G△7 ⇒ Gm7

■111) JUST ONE OF THOSE THINGS ~よくあることさ
長いし、速すぎました(BPM=200)。
もっとゆっくりやればよかったのですが、ゆっくりやるとダラけてしまうし、グルーヴもなくなるので無理してしまいました。

コメント
コメントを投稿