■PC4 が重い件
☆PC4が重い件----------------------------------------------------------
<夢のような予定> 実現可能か不明
・SSD をパーティション分割し、2つの Windows10 を起動する
旧環境 ➡ アプリ一杯、現状では要らないゴミがいっぱいある
新環境 ➡ 必要なアプリのみ入れていく
・C を Aomei で E にバックアップ
(起動可能なシステムバックアップ S+C)
・SSD を 3つの領域に分割
Partition 0 System
Partition 1 旧 Win10
Partition 2 新 Win10
・Easy-ECD で起動を選択
<実際やってみると>
Partition 2 (実際にはなぜか Partition 7)
「このディスクにWindowsをインストールすることはできません」となる。
cyberarchitect を発見
1、インストール途中の画面で、Shift+F10を押し、コマンドプロンプトを立ち上げる。
2、diskpartと入力し、Enter。
3、list diskと入力し、Enter。
4、select disk 0と入力し、Enter。
5、cleanと入力し、Enter。
exitを2回実行し、コマンドプロンプトを閉じる。
Partition はクリアされているので、
まず 240GB を作る ➡ 自動的に System 領域が出来る
のこりのすべての領域をつくる
Disk0 = [S][ C ][ Z ]
C に Win10 クリーンインストール
Aomei で C をバックアップ
Easy BCD でデュアルブートを作る
1. Part-1 Win10 New (C)
2. Part-2 Win10 Old (Z)
AOMEI で、旧Win10 を Part2 (Z) へ
AOMEI で、新Win10 を Part1 (C) へイメージを戻す
何度か再起動しながら、Easy BCD で調整する
起動した OS が自動的に C になるデュアルブート環境ができた
(実際の物理パーティションは異なる)
<夢のような予定> 実現可能か不明
・SSD をパーティション分割し、2つの Windows10 を起動する
旧環境 ➡ アプリ一杯、現状では要らないゴミがいっぱいある
新環境 ➡ 必要なアプリのみ入れていく
・C を Aomei で E にバックアップ
(起動可能なシステムバックアップ S+C)
・SSD を 3つの領域に分割
Partition 0 System
Partition 1 旧 Win10
Partition 2 新 Win10
・Easy-ECD で起動を選択
<実際やってみると>
Partition 2 (実際にはなぜか Partition 7)
「このディスクにWindowsをインストールすることはできません」となる。
cyberarchitect を発見
1、インストール途中の画面で、Shift+F10を押し、コマンドプロンプトを立ち上げる。
2、diskpartと入力し、Enter。
3、list diskと入力し、Enter。
4、select disk 0と入力し、Enter。
5、cleanと入力し、Enter。
exitを2回実行し、コマンドプロンプトを閉じる。
Partition はクリアされているので、
まず 240GB を作る ➡ 自動的に System 領域が出来る
のこりのすべての領域をつくる
Disk0 = [S][ C ][ Z ]
C に Win10 クリーンインストール
Aomei で C をバックアップ
Easy BCD でデュアルブートを作る
1. Part-1 Win10 New (C)
2. Part-2 Win10 Old (Z)
AOMEI で、旧Win10 を Part2 (Z) へ
AOMEI で、新Win10 を Part1 (C) へイメージを戻す
何度か再起動しながら、Easy BCD で調整する
起動した OS が自動的に C になるデュアルブート環境ができた
(実際の物理パーティションは異なる)
どうして起動した OS が自動的に C になるのか不思議ですね。
インストールした時に C にインストールしたら、別パーティションに戻しても、底から起動したらそれが C になる仕組みなのかな。
コメント
コメントを投稿