■PC4 (Win10 B1903) 再セットアップ注意事項
「OS再セットアップ」
♠Windows10 の PC4 に、様々なソフトを試したための不都合
・どれが必要なソフトなのか
・どれが不必要なのか
・システムを不安定にしているソフトがあるのではないか
をきれいに明確にするために行う。
♠移行期間
・旧環境(Stable)と新環境(Current)のデュアルブート
・SSD で2つのブートパーティション
・いずれ「プロダクトキーが重複する」という状況に陥るはず
♠適宜SSD全体のバックアップを行う
・AOMEI Backupper が一部有料になった (Standard, Pro)
⇒ 昔のバージョンを保存していない
他の無料HDDバックアップソフト
・Paragon Backup & Recovery
・EaseUS Todo Backup Free
「Download-APP」として保管しておくこと
♠旧環境(Stable)と新環境(Current)の APP 場所は変えるべきか
⇒ 色々と矛盾が出そうだ (System と APP の関係性、バージョン不一致など)
例). Current で OBS アンインストール ⇒ Stable で使えなくなる
⇒ 新環境(Current)の APP インストール先はデフォルトにする
( C:\Program Files\ )
♠Windows10 のプロダクトキー
「Windows10 (ビルド1903) インストールメディア」からのインストールで、
・Windows7 のプロダクトキー
・WindowsXP のプロダクトキー
が使える。(?)
・Windows10のデバイスID
⇒ インストールするごとに一意となるように採番されているID
⇒ 再インストールすると変わる
・Windows10のプロダクトID
⇒ インストールすると自動生成される番号
・Windows10のプロダクトキー
⇒ Windows のライセンス認証に使う 25 文字のコード
1. UEFIマザー
★Multi Boot に必要な変更
1. OSOSタイプ :「非UEFI」(MBR でブートさせるため)
2. CSM : 「自動」 (MBR が 非UEFI となるため)
<参考>UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
・「Fast Boot」
・「CSM」
・「セキュアブート」
CSM ⇒ Compatibility Supported Module の略。
レガシーなBIOS、レガシーな周辺機器やドライバ、
レガシーなOSとの互換性を保つための設定
2. UEFI/GPT
・欲張って、「ブートセクタをMBRからGPTに変換するMBR2GPT.exe」をやってはいけない
⇒ ブートしなくなる
1. SSD は 500GB なので GPT にしてもデメリットしかない
2. ディスクバックアップ (or システムバックアップ)
3. 復元ポイント
4. 修復ディスク
5. いつでも復元できるようにする
♠「ドライブの圧縮」をしてはいけない
・CPUパワーを食う
・転送速度が 1/10 になる
♠システムの復元
・C と D のみ (X を含めてはいけない)
⇒ X を含めると、戻したときに、Stable も戻ってしまう
⇒ Stable で立ち上げたときに環境が変わってしまう
♠【Windows10】October Update 後の右クリック表示が遅いバグの解決方法
レジストリ
・NVIDIA の場合: NvCplDesktopContext のサブキーを削除する。
・AMD の場合: ACE のサブキーを削除する。
・Intel の場合::上記URL参照
♠「ディスク クリーンアップ」を使用して Windows.OLD を削除すると、
必ず、「システムの復元」で 0x81000203 エラーが発生する。(何度も確認済)
======<以下アプリケーション>==========================
<重要ライフワーク>
♦BIAB24
♦NETDUETTO
⇒ 再起動で直る?
[検証手順]
1. NETDUETTO でセッションできるか
a. OBS で録画できるか 1280x720
b. Cherry でMIDI録音できるか
c. ファイルをもらって映像・音声確認
2. Discord
a. 画面共有できるか
b. 遅延はどれくらいか
c. OBS に取り込めるか
⇒ グッチの映像をアリナミンさんの OBS に
3. 譜面表示
a. 解説時(討論時)
⇒ 譜面を画面キャプチャしてマウスポインタで問題点をポインタする
♠AG06 (Driver)
エラー
yamaha steinberg usb driver throw RegOpenKeyEx(ChangedKey) in copy Estimatedsize()
USB 外付けHDDを接続したら、USB HDD を自動認識する処理が始まり、なぜか
この yamaha steinberg usb driver のインストール(アンインストール?) が始まり、謎のエラーに。 OS 再セットアップ中にも出た気が。 どうやって回避したか忘れたが何となく AG06 の電源入れ直しで直った気がしますが今回は直らず。
ヤマハ から 1.10.4 をダウンロードしてアンインストール。
♠PSP-JPEG
「保存時に指定したファイルタイプを次回も使う」
---------------
♠foobar2000
設定ファイルとコンポーネントファイルをバックアップ
// 設定ファイル + コンポーネント
C:\Users\%username%\AppData\Roaming\foobar2000
バックアップとして保存した設定ファイルとコンポーネントファイルを
元あったディレクトリにコピーして移行完了
♠Flexible Renamer
インストール不要
"D:\APP\Flexible Renamer\Flexible Renamer.exe" を直接起動で使える
♠C270
同じデバイスが2つあるので、区別できるように名前を変えたい。
⇒ 方法不明
♠「Logicool カメラ設定」
アプリのダウンロードが見つからない
"C:\Program Files (x86)\Common Files\logishrd\LogiUCDpp\LogitechCamera.exe"
■動きが重くなってきたのでやり直し
<ここまでインストールしたアプリの一覧>
==============<以下おまけ>=============
♣Windows 7 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
(リカバリーディスクがない場合)
♠Windows10 の PC4 に、様々なソフトを試したための不都合
・どれが必要なソフトなのか
・どれが不必要なのか
・システムを不安定にしているソフトがあるのではないか
をきれいに明確にするために行う。
♠移行期間
・旧環境(Stable)と新環境(Current)のデュアルブート
・SSD で2つのブートパーティション
・いずれ「プロダクトキーが重複する」という状況に陥るはず
・AOMEI Backupper が一部有料になった (Standard, Pro)
⇒ 昔のバージョンを保存していない
他の無料HDDバックアップソフト
・Paragon Backup & Recovery
・EaseUS Todo Backup Free
「Download-APP」として保管しておくこと
♠旧環境(Stable)と新環境(Current)の APP 場所は変えるべきか
⇒ 色々と矛盾が出そうだ (System と APP の関係性、バージョン不一致など)
例). Current で OBS アンインストール ⇒ Stable で使えなくなる
⇒ 新環境(Current)の APP インストール先はデフォルトにする
( C:\Program Files\ )
♠Windows10 のプロダクトキー
「Windows10 (ビルド1903) インストールメディア」からのインストールで、
・Windows7 のプロダクトキー
・WindowsXP のプロダクトキー
が使える。(?)
・Windows10のデバイスID
⇒ インストールするごとに一意となるように採番されているID
⇒ 再インストールすると変わる
・Windows10のプロダクトID
⇒ インストールすると自動生成される番号
・Windows10のプロダクトキー
⇒ Windows のライセンス認証に使う 25 文字のコード
1. UEFIマザー
★Multi Boot に必要な変更
1. OSOSタイプ :「非UEFI」(MBR でブートさせるため)
2. CSM : 「自動」 (MBR が 非UEFI となるため)
<参考>UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
・「Fast Boot」
・「CSM」
・「セキュアブート」
CSM ⇒ Compatibility Supported Module の略。
レガシーなBIOS、レガシーな周辺機器やドライバ、
レガシーなOSとの互換性を保つための設定
2. UEFI/GPT
・欲張って、「ブートセクタをMBRからGPTに変換するMBR2GPT.exe」をやってはいけない
⇒ ブートしなくなる
1. SSD は 500GB なので GPT にしてもデメリットしかない
2. ディスクバックアップ (or システムバックアップ)
3. 復元ポイント
4. 修復ディスク
5. いつでも復元できるようにする
♠「ドライブの圧縮」をしてはいけない
・CPUパワーを食う
・転送速度が 1/10 になる
♠システムの復元
・C と D のみ (X を含めてはいけない)
⇒ X を含めると、戻したときに、Stable も戻ってしまう
⇒ Stable で立ち上げたときに環境が変わってしまう
♠【Windows10】October Update 後の右クリック表示が遅いバグの解決方法
レジストリ
・NVIDIA の場合: NvCplDesktopContext のサブキーを削除する。
・AMD の場合: ACE のサブキーを削除する。
・Intel の場合::上記URL参照
♠「ディスク クリーンアップ」を使用して Windows.OLD を削除すると、
必ず、「システムの復元」で 0x81000203 エラーが発生する。(何度も確認済)
これは必ず発生する。
Window.OLD は、1903版インストール後、約 3GB 位あるが、
それを削除して AOMEI のバックアップサイズを節約をしようとすると、
とんでもない時間のロスをする。
======<以下アプリケーション>==========================
<重要ライフワーク>
♦BIAB24
♦NETDUETTO
⇒ 再起動で直る?
[検証手順]
1. NETDUETTO でセッションできるか
a. OBS で録画できるか 1280x720
b. Cherry でMIDI録音できるか
c. ファイルをもらって映像・音声確認
2. Discord
a. 画面共有できるか
b. 遅延はどれくらいか
c. OBS に取り込めるか
⇒ グッチの映像をアリナミンさんの OBS に
3. 譜面表示
a. 解説時(討論時)
⇒ 譜面を画面キャプチャしてマウスポインタで問題点をポインタする
♠AG06 (Driver)
エラー
yamaha steinberg usb driver throw RegOpenKeyEx(ChangedKey) in copy Estimatedsize()
USB 外付けHDDを接続したら、USB HDD を自動認識する処理が始まり、なぜか
この yamaha steinberg usb driver のインストール(アンインストール?) が始まり、謎のエラーに。 OS 再セットアップ中にも出た気が。 どうやって回避したか忘れたが何となく AG06 の電源入れ直しで直った気がしますが今回は直らず。
ヤマハ から 1.10.4 をダウンロードしてアンインストール。
♠PSP-JPEG
「保存時に指定したファイルタイプを次回も使う」
♠OBS-Studio
・ソースの移行はできない
・「シーン」の保存場所 (ファイルコピーでOK)
c:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\obs-studio\basic\profiles
・「プロファイル」の保存場所(Export じゃないと移行できない)
c:\ユーザー\ユーザー名\\AppData\Roaming\obs-studio\basic\scenes
1. Export したいプロファイルを選択
2. 「プロファイル」⇒「イクスポート」⇒ バックアップ先のフォルダパス
なぜかエラー
「realsense source」というオプションを選択すると起きる。
「Intel Euclid Developer Kit」を使うためのオプションらしい。
使わないのでとりあえず無視
デフォルト設定の記録(アンインストールして消えてしまったので)
♠foobar2000
設定ファイルとコンポーネントファイルをバックアップ
// 設定ファイル + コンポーネント
C:\Users\%username%\AppData\Roaming\foobar2000
バックアップとして保存した設定ファイルとコンポーネントファイルを
元あったディレクトリにコピーして移行完了
♠Flexible Renamer
インストール不要
"D:\APP\Flexible Renamer\Flexible Renamer.exe" を直接起動で使える
♠C270
同じデバイスが2つあるので、区別できるように名前を変えたい。
⇒ 方法不明
♠「Logicool カメラ設定」
アプリのダウンロードが見つからない
"C:\Program Files (x86)\Common Files\logishrd\LogiUCDpp\LogitechCamera.exe"
■動きが重くなってきたのでやり直し
<ここまでインストールしたアプリの一覧>
※便利だった PrimoPDF がアップデートして使い物にならなくなってしまった。
(印刷イメージを jpg で保存できたのにできなくなった)
⇒ その時ダウンロードしたインストールファイルを保管しておかないとダメですね
==============<以下おまけ>=============
♣Windows 7 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
(リカバリーディスクがない場合)
コメント
コメントを投稿