■黒本マスターの第35回
※前回のおさらい
129) MOANIN' ~モーニン
・エンディングの構成が黒本とちょっと違っていた。・黒本では「outro」(Bの前半4小節を3回繰り返す)がある。これを含めて Ending にする。
・テーマのブレイクするところがテンポが取りにくいので 2-4 カウントを入れて練習する
130) MOMENT'S NOTICE ~モーメンツ・ノーティス
MOMENT'S NOTICE は、私の解釈も間違っていました。合わなかったのは、ピアノソロとベースソロを1コーラスずつしか演らなかったので、1コーラス余ってしまいました。
ソロ回しの後は、イントロに戻らず、普通に赤い部分のテーマに戻れば良かったんです!
[イントロ]
[テーマ+Bbペダル]
[アドリブ+Bbペダル] ✖ n回 (ソロ回し)
[テーマ+Bbペダル] でおわり
MOMENT'S NOTICE (Eb) ジャズ・ピアノトリオ演奏イメージ例
■黒本マスターの第35回「課題曲」はこちらから下 ---------------------
132) MY FAVORITE THINGS ~私のお気に入り

途中[B] セクションで Eメジャーのキーに転調していますが、メロディが同じなので、まさに「リハモ」です。
ディグリー表記
元のメロディは、1度5度(Em7)、3度7度(CMaj7)

転調したメロディは、1度5度(EMaj7)、5度2度(AMaj7)
<参考演奏>
133) MY FOOLISH HEART ~愚かなりわが心

134) MY FUNNY VALENTINE ~マイ・ファニー・バレンタイン
ジャズ資料館 さんより
この曲のベースラインは難しい。色んなバリエーションが弾けるので工夫が必要。
テーマの最初は、下降クリシェで弾く場合が多い。C ⇒ B ⇒ Bb ⇒ A

AA'BA'' のB(サビ)が難しい。
ミドルテンポ以上だと前半が4小節 Bbペダル(ドミナントペダル)にしたりする。
135) MY LITTLE SUEDE SHOES ~マイ・リトル・スエード・シューズ

AABA のサビをちゃんとわかりやすく間違えないように弾く!
コメント
コメントを投稿