・ 医療費控除は「領収書」が提出不要となりました (平成29年度より) 1. 健康保険支払いの医療費は、「けんぽからダウンロード」できるようになった 2. それ以外の医療費は、この 明細書 に記入すればよい事になった ・ 以前は「医療費のお知らせ」という手紙がけんぽから会社宛てに来ていた ・ それが「協会けんぽ」より自分でダウンロードできるようになった (ただ、手続きが分かりにくい) ・手順を 03-6856-6111 に電話で確認したので覚え書きです。 1. 「協会けんぽ」情報提供サービス でID・パスワードの登録申請をする。 ・必用項目を入力する (2文字目、5文字目とか何ですか? パスワードですか? と電話で聞いたところ、本人より先にロボットが自動的に ID を取得して、悪用を防ぐためとか。 これをどう悪用するんだ? ローラのお父さんみたいな高度な犯罪に使える臭いがする。多分申請していない人の還付金を盗み取るんだな。) ・「申請受付番号」が表示されるので、パスワードとともに控えておく。 約1か月後に、郵送で ID が送られてくる。 (遅すぎじゃないか?) ・ID, パスワードを入力して医療費明細をダウンロードする 2. セルフメディケーションの 医療費明細書 ・国税庁の パンフレット ※医療費控除とは 1月1日から12月31日までの1年間に支払った 医療費 が10万円(総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5%)を超えた場合に受けられます。 年収100万円なら5万円 必要な書類を準備する ... 必要な書類を税務署に提出する ... 還付金を確認する 10万円って敷居が高すぎる。 高度成長期時代の法律か?