投稿
4月, 2022の投稿を表示しています
■ヘッドフォンマニアが G435 を買った
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

LIGHTSPEED ワイヤレス の一番の特徴は、S/N 比だと思う。アナログ回路はほぼ使われていないと思う。アンプ部分はおそらく D級デジタルアンプだと思う。PC で何も再生していない(音が無い)無音の場合、ノイズが全く聞こえない。 S/N 比が素晴らしく良いので、この曲のギターのアルペジオが始まる前の部屋の環境音も聞こえてしまった。 S/N 比は素晴らしく良いですが、その他の音響特性は普通です。音は悪くないけど良くもない、普通です。 ワイヤレスが便利なのは当然ですよね。中でも LIGHTSPEED ワイヤレスは、遅延がほとんどないのと、残留ノイズがほとんどないので S/N 比が良い等の特徴があります。 到達距離ですが、隣の部屋や2つ隣のトイレの中でも届きましたが、それ以上は微妙でしたので、1つの部屋の中なら何も問題なく使えます。 そのほかの充電時間やバッテリーの持ち時間などは皆さんがレビューされている通りなにも問題ないです。 私が、LIGHTSPEED ワイヤレスで問題を感じるのは、マイクがあるのでゲームに使えるけど、楽器練習で使う場合に、楽器の音を入力する術がないという事です。USB のドングルかヘッドフォンに外部入力があれば何も言う事がないのですが、それを備えた製品が、今のところ見当たりません。 私が今まで買ったヘッドフォンの中で一番良いと思うのは SENNHEISER の「HD 560 ovation II」です。今でも神経質なミキシングが必要な時は使っている、ケーブルやパッドを修理しながらも現役です。「HD 599 SE」よりも解像度が良いです。 <以下覚え書き> ・HD 560 ovation II のスペック ・HD 599 のスペック